トップ «前の日記(2015/11/06) 最新 次の日記(2015/11/08)» 編集

SikabaneWorksが関係するコンテンツ(主に*band系ローグライク)の開発近況・補足から全く個人的な雑記まで。

[WEB:屍の見える丘公園]| [RSS]

Angband | Badiashimshe | C# | CRAUZEL | D'angband/小説草稿 | D'angband/開発 | DarkSouls | Demon'sSouls | DungeonCrawl | ElvenUteruses | Haskell | Hengband | J9シリーズ | LEGO | LineDrawing | MISC | MTG | Mac | Math | Moria | R-18 | Roguelike | Rough | RoughSketch | Ruby | SDL | UNIX | VMware | WarHammer | Zangband | アタシラヂョウヲウ | イラスト | ガジェット | ゲーム | ゲーム紹介 | ゲーム製作技術 | ゲーム論 | スケッチ | ツクール | テクノロジー | ニコニコ動画 | ファルコム | ファンタジー | マリオ | ヴィーヤウトゥムノ | 別記事追加予定 | 変愚蛮怒 | 変愚蛮怒/スポイラー | 変愚蛮怒/元ネタ探訪 | 変愚蛮怒/攻略 | 変愚蛮怒/開発 | 宗教 | 情報 | 政治 | 文字コード | 日ペ昔話 | 東方 | 東方ワンドロ | 東方外法漢女 | 歴史 | 漫画製作 | 版権絵 | 画像処理 | 翻訳 | 自然言語 | 艦隊これくしょん | 落書き | 言語解析 | 読書 | 超人ロック | 追記予定 | 通信 | 鉄獄旅慕情 | 阿片窟 | 馬鹿馬鹿蛮怒/開発 | 魔法少女まどか☆マギカ | 魚類版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負


2015/11/07

[Angband]『Angband Releases: 3.1.0beta』の『Noticeable up-front UI changes』まで和訳

http://rephial.org/release/3.1.0betaを和訳、また長いので分割。#番号はAngbandの公式trac(http://trac.rephial.org/)のチケット番号に対応していたのでリンクを張った。

背景

Angband3.1.0betaは前回のバグ修正から約10ヵ月後の2009/01/07にAndrew Sidwell氏によってリリースされ、これまでの行われたものを超える変更を意味するものとなりました。ユーザ視点で見た、本リリースの主な仕様はユーザインターフェースの効用とモンスタードロップの低下にあります。

本リリースは本ゲームの歴史上で1リリース中に最も長いクレジットリストを置くことにもなりました(訳者註:敬称略)

  • Eytan Zweig
  • pelpel
  • Kenneth Boyd
  • J.D
  • White
  • Eddie Grove
  • Rowan Beentje
  • Nick McConnell
  • Gabriel Cunningham
  • Shanoah Alkire
  • Alexander Philips
  • mikon
  • Antony Sidwell
  • J oe Buck
  • Erik Osheim
  • d_m
  • Antoine

全員が貢献者として記録されています。

リリース更新ログは以下の通りですが、全て余すところなく書き切ったとは限りません。

目立った直接的なユーザインターフェースの変化

  • EyAngband方式のクイックスタートオプションを追加しました。
  • JD.White氏によりNPPAngbandやFAngband風の"brand"を取り除いた新しいパッチを追加(#10)
  • トラップ感知済標識を追加、トラップ感知を済ませたエリアの角を緑色に着色するようになりました。(#19)
  • ダンジョン階層の表示を画面の下部左手に移動させるのに伴い、ステータスバーの左から右へ全ての時限効果を表示するようになりました。(#191)
  • Eyangbandのalwayshow_listsと同様のshowlistオプションを追加しました。(#25)
  • キャラクター作成時に自動でアイテムを装備する処理を追加しました。(#24)
  • アイテム情報表示をある程度変更しました(#214,#26)
    • 武器と矢弾に平均ダメージを表示するようになりました。(#26)
    • フレーバー記述を若干簡潔にしました。(#399)
    • 矢弾の破損率を表示するようになりました。
    • アイテムの取得由来を表示できるようになりました。何処で手に入れたかなどがタグで表示されます。(#149)
  • モンスターの思い出機能を以下のように変更しました。(#152)
    • いくつかのカラーリングを削除、追加しました。
    • 最大生成階を超えるモンスターは赤色に、そうでなければ明るい緑色で表示するようになりました。
    • モンスターが倒される前にモンスターに関する既知情報がより多く判明するようになりました。
  • 店で何か買う際に、プレイヤーが既にいくつ持っているかの表示を追加しました(#151をクローズ)
  • 全てのメニュー表示時にスペースキーを押すとフルスクリーンになる機能を追加しました(#244)
  • 全てのメニュー表示時に上下方向にラップアラウンドするようになりました。(訳者註:座標指定で最大値以上を指定すると、0に巻き戻って座標配置を行うこと、と思われる。)(#244)
  • モンスター定義ファイルに描きこみを行わずに済むように、モンスターの思い出表示がレベル順にサイクルするようになりました。(#302)
  • 所持品表示中に最大所持可能数の表示を追加しました。(#358)
  • メニューがタグとして1234567890を可能な限り少なく使うようになりました。(#292)
  • ダンジョンの深さをフィートで表示するオプションを削除し、ダンジョンレベルと深さを常に両方とも表示するようになりました。
  • スタックできるようにするために初期所持品と店売りの松明の残りターンを一致させました。
  • デススクリーンをスクロール可能メニューで使うことができるようになりました。(#416)
  • 除外された(squelched)アイテムを落とすようになりました。
  • アイテム表示画面に発動を試したことがあるアイテムに{tried}を付加するようになりました。(#606)
  • 第二の方向への移動を行っている最中に遅延を与えることができる「遅延動作」パッチを十分にテストした上追加しました。これは、手早く続けて左、上キーを押すことで実際の対角線への移動処理に変換することができます。これにより一定のラップトップで遊んでいるユーザローグライクキーセットへの変更なしに遊ぶことできるようにできます。
  • 自己分析画面中でビッグスクリーンをサポートしました。
  • アイテムに!k!k!kと刻むことで再び複数回プロンプトを扱うことができるようになりました。(#492)
  • モンスターの経験値と自然生成階が、撃破経験なしでも常に判明するようにしました。(#596)
  • 社会的地位のステータスを再構築しました。基礎値がレベルに応じて上昇します。
  • キャラクターシートにテキストでなく様々なスキル値を表示するようになりました。これはEddie氏のパッチを参考にしましたが、多少改良を加えています。
  • アイテムリストを表示するコマンドをtermウィンドウに追加しました(Eric Osheim氏に感謝します)
  • 死因をキャラクターダンプに追加しました(#501)
  • (Eddie Grove氏のアイデアにより)効果の結果として時限効果の残りが増減した場合にプレイヤー(訳者註:原文payerはミススペルか?)にそれを知らせるようになりました。
  • ウィンドウズ版で全ての既存のフォントがVistaでの互換性を持っていることが確認できるまで、壁の表現に#や%を使うようになりました。(#232)
  • アイテムの種別除外機能をローグライクキーセット時に'K'キーで行えるようになりました。(#339)