トップ «前の日記(2014/08/24) 最新 次の日記(2014/08/26)» 編集

SikabaneWorksが関係するコンテンツ(主に*band系ローグライク)の開発近況・補足から全く個人的な雑記まで。

[WEB:屍の見える丘公園]| [RSS]

Angband | Badiashimshe | C# | CRAUZEL | D'angband/小説草稿 | D'angband/開発 | DarkSouls | Demon'sSouls | DungeonCrawl | ElvenUteruses | Haskell | Hengband | J9シリーズ | LEGO | LineDrawing | MISC | MTG | Mac | Math | Moria | R-18 | Roguelike | Rough | RoughSketch | Ruby | SDL | UNIX | VMware | WarHammer | Zangband | アタシラヂョウヲウ | イラスト | ガジェット | ゲーム | ゲーム紹介 | ゲーム製作技術 | ゲーム論 | スケッチ | ツクール | テクノロジー | ニコニコ動画 | ファルコム | ファンタジー | マリオ | ヴィーヤウトゥムノ | 別記事追加予定 | 変愚蛮怒 | 変愚蛮怒/スポイラー | 変愚蛮怒/元ネタ探訪 | 変愚蛮怒/攻略 | 変愚蛮怒/開発 | 宗教 | 情報 | 政治 | 文字コード | 日ペ昔話 | 東方 | 東方ワンドロ | 東方外法漢女 | 歴史 | 漫画製作 | 版権絵 | 画像処理 | 翻訳 | 自然言語 | 艦隊これくしょん | 落書き | 言語解析 | 読書 | 超人ロック | 追記予定 | 通信 | 鉄獄旅慕情 | 阿片窟 | 馬鹿馬鹿蛮怒/開発 | 魔法少女まどか☆マギカ | 魚類版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負


2014/08/25

[ヴィーヤウトゥムノ]ドール/Dhole (Slate 'w')

=== Num:455  Lev:29  Rar:4  Spd:+0  Hp:780  Ac:64  Exp:555
全長数百メートルに及ぶミミズに似た巨大な怪物。貪欲で、あらゆるものを食ら
い尽くす。ヤディス星の文明を滅ぼしたのはこの生物であり、今でもヤディスの
台地を貪り続けているという。光を嫌い、穴の中に住んでいる。口から有毒な酸
を含んだ粘液を噴出する。「カーターが見つめているときですら、一匹のドール
は数百フィートにまでそびえたち、粘液にまみれる青白い先端をカーターに向け
た」(H・P・ラヴクラフト&E・ホフマン・プライス、大瀧啓裕訳「銀の鍵の門
を越えて」『ラヴクラフト全集6』、創元推理文庫、p.152)
それは通常地下 29 階で出現し、普通の速さで動いている。この狂気を誘う自然
界の邪悪なるモンスターを倒すことは 1 レベルのキャラクタにとって 約5365.00
ポイントの経験となる。それは酸のブレスを吐くことがある(確率:1/6)。それは
AC64 の防御力と 780 の体力がある。それは水を渡り、壁を掘り進むことができ
る。それは酸の耐性を持っている。それは経験を積むと、クトーニアンに進化す
る。それは侵入者をしばらくは見ており、 140 フィート先から侵入者に気付くこ
とがある。それは 1d8 のダメージでつばを吐いて酸を飛ばし、 2d8 のダメージ
で飲み込んで酸を飛ばし、 4d8 のダメージで体当たりして攻撃する。

2

Urwen

アッキ=ニンジャ『ウルウェン』
↑とキャラかぶってんな…と思っていたら実際進化するし。
同じ体系っても作中の舞台から作家までちゃうのにええんかい。

Romunqualy

鬼畜大佐『ロムンクァリィ』
英語版でウィキペドった限りでは、両作家間の発想の交換で
シュド=メル共々関係あるかいっそ同一の存在?てな見解があるわよ。
ま、文献や資料からそうそう外れない限りで色々妄想して
いいんじゃないの?一昔前の文字通り神学論争じゃあるまいし。

Urwen

アッキ=ニンジャ『ウルウェン』
ちなみにクトゥルフ系のキーワードなしでDhole検索しても、
キモいミミズじゃなくてクッソ愛らしい害獣イヌ科が出るだけだゾ。
和名アカオオカミ。